ズボラでも続いた家計簿アプリ

「家計簿つけたいけど、続いたことがない」
「つけ忘れることが多くて家計簿止めた」

いろんな理由で家計簿をつけれてない人が多いと思います。

私も結婚するまで家計簿が一ヵ月続いたことがありませんでした。

 

ところがそんな私でも結婚してからは家計簿が継続しています。

 

ズボラな私でも続いた「らくな家計簿」というスマホのアプリと、家計簿をつけ始めた理由、家計簿を付けて良かったことをご紹介します。

 

家計簿が続いた理由

ずぼらな私がなぜ継続できたのかな~と考えると、

 

  • 専業主婦なので時間があった

 

というのも大きいのですが、

 

  • 使いやすいアプリだった
  • 家計簿をつけて家計がギリギリということに気づいた

 

という2点が大きかったかなと思います(特に後者)。

 

特に「これから家計簿をつけて少しでもお金を貯めたい」という人は家計簿は絶対付けた方がいいです。
忙しい人は一ヵ月でもいいのでつけてみることをおすすめします。

 

家計簿をつけるメリット

家計簿をつけるメリットは、

  • お金の流れがわかる
  • 無駄使いが減る

ことだと思います。

 

実際に家計簿をつけてみると「自分が思っている以上にお金を使っている」
ことに気づきました。

 

働いていたときはお金を貯めようとしなくても貯まっていたのですが、自分の収入がなくなるとそうもいかなくなります。

 

お恥ずかしながら、専業主婦になってから赤字の月も三分の一くらい・・。

 

「毎月目標金額の貯金を達成するにはどうすればいいか?」
「無駄な出費はないか?」

 

と、家計を見直すきっかけになったのが家計簿をつけた最大のメリットでした。

 

家計簿はアプリが便利

年始になると、スケジュール帳の横に使いやすそうな家計簿が並びますが、続かない人にはアプリがおすすめです。

 

アプリのメリット

アプリのメリットは、

  • 無料
  • 隙間時間に家計簿がつけれる
  • 家計が一目瞭然

アプリだと家計簿をいつでも持ち歩いている状態なのでとても便利です。

 

スマホアプリ『らくな家計簿』は初心者におすすめ

私が一年使った「らくな家計簿」は、その名の通り、本当にらくちん。

分類は自分でカスタマイズしていますが、この画面で分類ごとに支出を入力していきます。
支出の入力画面↓

 

↓一日の使った内容がスクロールできるようになってます。

 

↓一ヵ月カレンダー表示で使った金額が一目瞭然です。

 

↓グラフでどの項目が一番多いか比率で見れるようになっています。

 

最後に

  • 将来のお金に漠然とした不安を持っている人
  • お金の管理ができてない人
  • 貯金がしたい人

 

には家計簿アプリを使ってみて欲しいと思います。